×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
麺がなくなると閉まるという地元では有名なうどん店。
冬はやっぱり牡蠣うどんだろ!!
わかめたっぷりにレモンの香りがする牡蠣うどんはめっちゃ美味い!!
・かきうどん:870円
DATA
ジャンル : うどん
店名 : 拓どん
所在地 : 長崎県諫早市久山町1453-2
電話番号 : 0957-25-0108
問合専用 :
営業時間 : 11:00~16:00(麺が売切れ次第終了)
営業時間 :
ランチ : ~¥999
ディナー :
定休日 : 木曜日
日曜営業 : 日曜営業
PR
この日は早めに帰らないといけないような気がして、長崎を目指す。
雪まじりの大雨の中、長崎行き高速バス“九州号”が見えたんでついて行くと、何故か二日市辺りで引き返す・・・ 。
携帯で調べると、東脊振まで通行止めと分かり、夕飯を食ってなかったが、急いで長崎を目指す。
鳥栖付近。トンネルを抜けたら、雪景色。
前の車がスリップするわでチェーンを巻くか、そのまま進むか選択を迫られる・・・。
東脊振も通行止めになってはとひたすら、雪の上を走る。
東脊振。
MiniStopに立ち寄り、すぐに高速へ乗る。
80km規制って、いつもじゃねぇか・・・ってか、この足元の悪さで80出したら確実に滑るって・・・。
すると、雪は止み、金立SAで夕食を取る。
しかしごはんものはほぼ完売で“ラーメン&豚丼”を食べる。
DATA
ジャンル : ラーメン
店名 : 金立サービスエリア 徐福亭
所在地 : 佐賀県佐賀市金立町大字金立字五本黒木1197-80/-232
電話番号 : 0952-98-1106
営業時間 :
営業時間 :
ランチ : ~¥999
ディナー :
定休日 :
日曜営業 :
子どもの頃からかなり連れて行ってもらっていた桃山。特に夏はそうめん。冬はカツ丼というほど印象深い。
昔、この近くでバイトしていたときも昼食をたまに食べていた。
久しぶりこの店を訪れた。
私のカツ丼ランキングで常に一位に輝いている桃山のカツ丼。
しかも680円。
紹介した殆どの人が認める味。
・カツ丼:680円
DATA
ジャンル : うどん、定食・食堂
店名 : 桃山 城山店
所在地 : 長崎県長崎市城山町27-6
電話番号 : 095-861-6277
この日は桜島へ行くためにフェリーに乗船。
15分の乗船時間の中、桜島フェリー名物のやぶきうどんを食った。
実質10分で食した苛酷さは、中居君のおもてなし状態!
でも美味かったから良しとしよう!
・やぶきうどん ごぼう天:550円
DATA
ジャンル : うどん
店名 : 桜島フェリーやぶきうどん
所在地 : 鹿児島県鹿児島市桜島フェリー内
昼食は黒豚のとんかつを食べようと"黒かつ亭"というお店へ行った。
注文したのは"黒かつ亭ランチ" 。
浜○でとんかつを注文したら、千円は超えるだろうが、黒豚でこの値段
980円。
やっぱり黒豚は風味がいいめっちゃウマ!!
タレもソースと味噌があって、両方楽しめる実に贅沢だ!!
・黒かつ亭ランチ:980円
DATA
ジャンル : とんかつ、天ぷら・揚げ物(その他)、サンドイッチ
店名 : 黒かつ亭
所在地 : 鹿児島県鹿児島市中央町16-9
電話番号 : 0986-33-2102
問合専用 :
営業時間 : 11:00~15:30
営業時間 : 17:00~22:30
ランチ :
ディナー :
定休日 : 年末年始
日曜営業 : 日曜営業
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
場所から検索
ブログ内検索
最新コメント
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
奥村・川崎
性別:
非公開
最古記事
(06/27)
(06/28)
(06/30)
(06/30)
(06/30)
P R
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析